概要
自作の GUI ライブラリ mlib を使っているソフトの、色テーマを編集するエディタです。

色のリスト上をダブルクリックか、「Color:」の色ボタンで色を変更できます。
テーマファイルをウィンドウに D&D で、ファイルを読み込めます。

色のリスト上をダブルクリックか、「Color:」の色ボタンで色を変更できます。
テーマファイルをウィンドウに D&D で、ファイルを読み込めます。
ソースコード
コンパイルなど
詳しくは README ファイルをご覧ください。
画像などの外部ファイルは使わないため、実行ファイル単体で実行できます。
コンパイル後は、インストールしなくても、生成された実行ファイルをそのまま実行すれば起動できます。
(外部ファイルを使わない仕様のため、メニューなどは英語表記固定になっています)
インストールする場合、インストールされるのは実行ファイルだけです。
デスクトップショートカットファイルは用意していないので、端末から「$ mthemeeditor」で実行してください。
画像などの外部ファイルは使わないため、実行ファイル単体で実行できます。
コンパイル後は、インストールしなくても、生成された実行ファイルをそのまま実行すれば起動できます。
(外部ファイルを使わない仕様のため、メニューなどは英語表記固定になっています)
インストールする場合、インストールされるのは実行ファイルだけです。
デスクトップショートカットファイルは用意していないので、端末から「$ mthemeeditor」で実行してください。