$ rqimage [options] <FILES...>
-f,--file [FILE] | コマンドが記述されたファイルを指定する。 |
---|---|
-c,--cmd [STR] | コマンドを直接指定する。 |
-o,--output [FILE or DIR] | 出力ファイル、または、出力ディレクトリ。 省略した場合、カレントディレクトリになります。 指定されたパスが存在し、それがディレクトリの場合のみ、出力ディレクトリとして扱います。 存在しないパスの場合は、出力ファイル名として扱われます。 出力先がディレクトリの場合、出力ファイル名は、DIR/PREFIX + INPUT_FILENAME + EXT となります。 拡張子は、出力フォーマットによって自動で付けられます。 ※出力ファイルがすでに存在する場合、同じファイル名で常に上書きされます。 ※出力ファイルが指定された場合、入力画像または画像保存コマンドが複数存在する場合は、同名で複数回上書きされます。 |
-p,--prefix [STR] | 出力先がディレクトリの場合、出力ファイルの前に付ける文字列を指定します。 デフォルト = なし 入力ファイルが input.png で、--prefix r_ の場合、"<DIR>/r_input.<EXT>" のファイル名で出力されます。 |
-V,--version | バージョン情報を表示します。 |
--help | ヘルプを表示します。 |
$ rqimage -o out -c "resize(h=800);save_jpeg(quality=90)" input1.png input2.png
$ rqimage -o out.gif -c "blend(col=rgb(255,0,0));quant(tpcol=0xff0000);save_gif(tpcol=0xff0000)" input.png
# コメント save_png() # PNG 保存
resize ( w = 100, h = 200 )
gray();save_png(); gray()save_png() # OK save_dpi = 600;save_png() save_dpi = 600 save_png() # OK save_dpi = 600save_png() # OK ('s' は数字トークンに含まれないので、600 と save_png に分けられる)
SAVE_PNG() save_PNG()
blur(r=2.0) blur(2.0) # エラー save_psd(uncomp) # 無圧縮 PSD
数値 | 10進数、16進数 (0x...)、8進数 (0...)100 -200 0x00ff00 0777 # 8進数 |
---|---|
浮動小数点数 | 0.12 のように、'.' が含まれると、浮動小数点数になります。 |
文字列 | 各コマンドで、特定の文字列を指定できます。
resize(pers=40, type=spline16) |
rgb(R,G,B) | col=rgb(0,255,255) のように記述すると、32bit 数値として、RGB カラー値を指定できます。 R,G,B は、それぞれ 0〜255 の数値を指定します。 col=0x00ffff のように、16進数でカラー値を直接指定することもできます。 |
pix(X,Y) | イメージ上の指定位置の色。 引数名が tpcol (透過色指定) の場合のみ、tpcol=pix(0,0) というように記述して、現在の処理イメージ上の、指定された px 位置の色を指定できます。 X, Y がイメージ範囲外の位置の場合は、範囲内に調整されます。 |
# 入力画像の透過色のアルファ値を 0 にしない load_tp_a0 = false save_png()
resize(pers=[D/N], w=[N], h=[N], type=[STR])
pers | リサイズ後のサイズを % で指定します。 100 で原寸大になります。 w, h よりも優先されます。 浮動小数点数でも指定できます。 |
---|---|
w, h | リサイズ後の幅と高さを px 単位で指定します。 w, h のいずれかのみ指定されている場合、または、片方の値が 0 以下の場合、指定されていない方のサイズは、縦横比を維持する形で計算されます。 |
type | リサイズの補間方法を指定します。 長い名前と短い名前の、どちらでも指定できます。 (default = lanczos2) nearest (nea) mitchell (mit) lagrange (lag) lanczos2 (lc2) lanczos3 (lc3) spline16 (s16) spline36 (s36) bicubic (bic) blackmansinc2 (bl2) blackmansinc3 (bl3) nearest は、ニアレストネイバーです。ドットを拡大したい時などに使います。 |
quant(cols=[N], dither=[STR], level=[N], tpcol=[COL])
cols | 減色する色数 (2〜256) (default = 256) |
---|---|
dither | ディザのタイプ。(default = err) none : ディザを行わず、一番近い色に置き換える。 err : 誤差拡散。元の色と減色後の色との誤差を、周囲に散らします。 mean : 平均誤差。 tone : トーン。規則的なドットパターンを使います。 |
level | ディザの強さ (1〜10) (default = 2) 値が大きいほど強くなります。 |
tpcol | 指定された色を透過色として扱い、減色の対象外とします。 指定された色は、そのままの色で維持されます (色数を1つ消費する)。 イメージ内に、指定された色が存在しない場合は、無視されます。 ※実際に透過色として使う場合は、各フォーマットの保存コマンドでも、透過色として指定してください。 |
cut(left=[N], top=[N], right=[N], bottom=[N])
left | 左から切り取る px 数 |
---|---|
top | 上から切り取る px 数 |
right | 右から切り取る px 数 |
bottom | 下から切り取る px 数 |
clip(x=[N], y=[N], w=[N], h=[N])
x, y | 範囲の左上の位置 |
---|---|
w, h | 新しいイメージの幅と高さ |
gray()
mono(th=[N])
th | しきい値 (0〜255) (default = 128) グレイスケール状態での色が、この値より小さい場合は、黒になります。 |
---|
gamma(val=[D/N])
val | ガンマ値 (0.1〜5.0) (default = 1.0) |
---|
blend(col=[COL])
col | 背景色。 (default = 0xffffff : 白) |
---|
blend_check(col1=[COL], col2=[COL])
add_rgb(r=[N], g=[N], b=[N])
blur(r=[D/N])
r | 半径 (0.1〜30)。 (default = 1) |
---|
mono | モノクロ2値 (1bit で表現されます)。 現在のイメージがモノクロでない場合は、自動でモノクロ変換されます (デフォルトのしきい値で)。 |
---|---|
gray | グレイスケール (常に 8bit)。 現在のイメージがグレイスケールでない場合は、自動でグレイスケールに変換されます。 |
gray_a | グレイスケール + アルファ値。 現在のイメージがグレイスケールでない場合は、自動でグレイスケールに変換されます。 |
pal | パレットカラー (ビット数は自動判定)。 フォーマットによって、使用可能なビット数は異なります。 イメージで実際に使用されている色数を元に、各フォーマットで使用可能な、最小ビット数で出力されます。 なお、イメージで使用されている色数が、256 色を超えている場合は、自動で 256 色に減色されます (quant のデフォルト値で)。 |
pal8 | パレットカラー (8bit 固定) イメージの色数が 256 色を超えている場合は、自動で減色されます。 |
rgb | RGB (アルファ値なし) |
rgba | RGBA (アルファ値あり) |
save_bmp(col=[STR])
col | 出力カラータイプ。(default = 自動) pal (1,4,8bit), pal8, rgb, rgba |
---|
save_png(col=[STR], level=[N], tpcol=[COL])
col | 出力カラータイプ。(default = 自動) mono, gray, gray_a, pal (1,2,4,8bit), pal8, rgb, rgba |
---|---|
level | 圧縮レベル (0〜9)。 (default = 6) 値が大きいほど、圧縮率が高くなり、処理が遅くなります。 0 で無圧縮です。 |
tpcol | 透過色の指定。(default = なし) 出力カラータイプが rgba, gray_a 以外の場合に対応しています。 |
save_gif(tpcol=[COL])
tpcol | 透過色の指定 (default = なし) |
---|
save_jpeg(col=[STR], quality=[N], samp=[N])
col | 出力カラータイプ。(default = 自動) gray, rgb (実際は YCbCr に変換) |
---|---|
quality | 品質 (0〜100)。 (default = 88) 値が大きいほど、画質が高くなります。 |
samp | サンプリング比。 数値で、420, 422, 444 のいずれかを指定します。 それ以外の値の場合、デフォルトになります。 (default = 420) Cb, Cr の色を、水平または垂直方向に間引くことで、色の情報量を減らして、圧縮率を高めます。 420 : 低画質 (水平・垂直に 1/2 間引き) 422 : 中画質 (水平に 1/2 間引き) 444 : 高画質 (間引きなし) |
save_webp(col=[STR], level=[N], quality=[N])
col | 出力カラータイプ。(default = 自動) rgb, rgba |
---|---|
level | [可逆圧縮時] 圧縮レベル (0〜9) (default = 6) quality が同時に指定されている場合、level の方が優先されます。 |
quality | [非可逆圧縮時] 品質 (0〜100) (default = なし) |
save_tga(col=[STR])
col | 出力カラータイプ。(default = 自動) gray, pal (常に8bit), rgb, rgba |
---|
save_tiff(col=[STR], comp=[STR])
col | 出力カラータイプ。(default = 自動) mono, gray, pal (1,2,4,8bit), pal8, rgb, rgba |
---|---|
comp | 圧縮タイプ。以下の名前を指定します。 (default = lzw) none : 無圧縮 lzw : GIF と同じ圧縮方法 deflate : PNG と同じ圧縮方法 packbits : ランレングス (圧縮率は低め) |
save_avif(col=[STR], lossless, quality=[N], speed=[N], samp=[N])
col | 出力カラータイプ。(default = 自動) gray, rgb, rgba |
---|---|
lossless | 可逆圧縮にする。 (default = OFF) フラグの扱いなので、値は必要ありません。 |
quality | 品質 (0〜100)。 (default = 60) |
speed | 圧縮速度 (0〜9)。 (default = 5) 値が小さいほど処理が遅く、圧縮率が高くなります。 ※他のフォーマットと比べて圧縮速度が遅いので、値を小さくすると、かなり時間が掛かります。 |
samp | サンプリング比。 数値で、444, 422, 420 のいずれかを指定します。 JPEG と同じです。 (default = 420) |
save_psd(col=[STR], uncomp)
col | 出力カラータイプ。(default = 自動) mono, gray, gray_a, rgb, rgba |
---|---|
uncomp | 無圧縮にする。 (default = OFF) フラグの扱いなので、値は必要ありません。 デフォルトで、PackBits 圧縮になります。 |