azcomicv ver 2.0.1, mlk style editor ver 1.0.2 (2020/12/29)
アイコンテーマに関する修正。
azcomicv ver 2.0.0 (2020/12/24)
- 新しい自作ライブラリ mlk を使って、全体的に作り直し。 - MIT ライセンスに変更。 [!] 設定ファイルの保存先が、"~/.azcomicv" から "~/.config/azcomicv" に変更されました。 以前の設定は継承されないため、再度設定してください。 - TIFF/PSD 画像に対応。 - ZIP アーカイブは、ファイルヘッダから判断するようにした。 - パネルの"ディレクトリリスト"を、"ファイルブラウザ"に変更。 すべてのファイルを表示するようにした。 - ファイルリストのアイテムを右クリックでメニューを表示、 「ファイルを別名で保存」で、画像ファイルを抽出・保存できるようにした。 - ツールバーのアイコンは、アイコンテーマから読み込むようにした。 (テーマは、az-mlk-style.conf で設定してください) - 他、細かい変更。
mlk style editor ver 1.0.1 (2020/12/24)
- アイコンテーマの項目を追加したことにより、全体的に作り直し。
aobook 2.0.0 (2020/12/06)
新しい自作ライブラリ mlk を使用して、全体的に作り直し。
詳しい変更は ChangeLog をご覧ください。
詳しい変更は ChangeLog をご覧ください。
AzPainter 2.1.7 (2020/12/05)
- レイヤパネルのアルファマスク選択部分で Shift+左クリック時、「アルファ値維持」状態なら OFF、それ以外なら「アルファ値維持」に変更するようにした。
- 翻訳ファイルを追加: de_DE
- テーマファイルを追加: sai.theme
- フォントのテキスト描画処理を修正。
各グリフの縦書き用の送り幅が適用されるようになった。 - ARM CPU における問題を修正 (char 型によるもの)。
- configure 修正。
- 他、細かい修正。
AzPainterB 1.1.3 (2020/12/05)
- フォントのテキスト描画処理を修正。
各グリフの縦書き用の送り幅が適用されるようになった。 - ARM CPU における問題を修正。
- 他、細かい修正。
resizeimg/apdtool/rgb2cmyk (2020/12/05)
configure 修正と、mlk に関する修正。
aobook : ver 1.0.4 (2020/05/13)
- configure を自作のものに変更。
- mlib 更新によるいくつかの変更。
- ライセンスを MIT に変更。
AzPainter : ver 2.1.6 (2020/04/19)
- 一部のウィンドウマネージャで、ダイアログを閉じた際に落ちる場合があるのを修正。
- 起動時に、ウィンドウマネージャによってフォーカスがセットされない場合があるのを修正。
- configure を自作のものに変更。
- 翻訳ファイルを追加: it
AzPainterB : ver 1.1.2 (2020/04/19)
- ValueBar (スピン付きの数値バー) 上でマウスホイールを操作すると、値を +1/-1 するようにした。
- キャンバスの DPI が変わった後にテキスト描画をした時、作成済みである以前の DPI + pt サイズのフォントが使われるのを修正。
- 一部のウィンドウマネージャで、ダイアログを閉じた際に落ちる場合があるのを修正。
- 起動時に、ウィンドウマネージャによってフォーカスがセットされない場合があるのを修正。
- configure を自作のものに変更。
- 翻訳追加: it
apdtool : ver 1.0.1 (2020/04/16)
- APD v2 の読み込み時、レイヤフォルダを含んでいる場合にエラーが出るのを修正。
- 他、細かい変更。